高さをワンタッチで切り替え出来て便利でお洒落な昇降デスク。そんな昇降デスクの配線は綺麗にまとめるのがおすすめ。
- デスクの昇降時に配線が引っ掛かり思わぬ故障を招く
- 通常のデスクと比べて、スタンディング時は特に配線が目立ってしまう
今回は、実際に昇降デスクの配線を思考錯誤した私が、昇降デスクの配線を綺麗にまとめるのにおすすめのアイテムをご紹介。
配線を頑張るとデスクは綺麗に見える
初めに、本記事で紹介する商品で配線を頑張ったうちのデスクのイメージを載せます。
ノートPC+デスクトップPCの2台で運用している割にはかなり頑張っていると思いますがどうでしょうか?
ちなみに正面から見ると、こんな感じです。
若干、配線がはみ出て見えなくもないけど、実際デスクに向かう角度だと全く見えないので気になりません。
先述の通り我が家ではPC2台+ガジェット多数なのでケーブルの量がとんでもないですが、PC1台で同じアイテムを使って整理したらもっと綺麗にまとまると思います。
昇降デスクの配線を綺麗にまとめるアイテム4選
という訳で、私が実際に使っている昇降デスクの配線を整理するのにおすすめのアイテムは以下の4点。
- サンワサプライ / ケーブルトレー CB-CTERD5
- オフィスコム / ケーブルダクト
- Hocerlu / ケーブル収納スリーブ
- MAVEEK / ケーブルクリップ
サンワサプライ / ケーブルトレー CB-CTERD5
デスクの裏で配線をまとめられるケーブルトレイは、昇降デスクでは必須のアイテム。
- 長さが余ったケーブルを垂らさずに収納して置ける
- トレイの中で電源タップを使用できるのでデスクの下におろすケーブルが大元の1本で済む
あるとないでは配線の整理のしやすさが圧倒的に変わります。
数多くあるケーブルトレーの中でもおすすめしたいのが、サンワサプライのCB-CTERD5。このケーブルトレイはメッシュで出来ており柔軟性がある為、多くのケーブルを収納しやすいです。
メッシュの目が細かく、多少汚くケーブルをしまってもしっかり目隠ししてくれるのが大きいポイント。幅も広いので、デスクの多くの範囲をカバーしてくれます。
メッシュを4か所のフラップで引っかける形になっており、必要に応じて簡単に着脱できるため、日々のケーブルメンテナンスも簡単。
昇降デスクを上げた状態でこのケーブルトレーのメンテをすれば、通常の机には戻れないくらい簡単に配線を整理することが可能です。
オフィスコム / ケーブルダクト
オフィスコムのケーブルダクトは、ケーブルトレイから電源までのケーブルを綺麗にまとめるのにおすすめ。
- マグネットで簡単に設置できる
- ダクトが床に垂れ下がらない
本体は昇降デスクの脚にマグネットでぴったりくっつく上に、裏側に設置すれば全く見えない状態に。
ケーブルダクト自体も強力マグネットでデスク上部にくっつくので、設置がとても簡単です。
このケーブルダクトの大きな特徴は、ケーブルが床に垂れ下がらないこと。デスクを下した状態でもケーブルがしっかり浮くようになっている為、だらしない印象を与えません。
Hocerlu / ケーブル収納スリーブ
細かい場所で視界に入るケーブルは、この収納スリーブでまとめましょう。一気に整った印象に変わります。私の場合は、ディスプレイに繋がるケーブルをまとめたり、デスク裏で伸びる配線をまとめたりするのに使っています。
好きな長さで切って使えるので1本買っておけば色々な所で活用が可能です。
MAVEEK / ケーブルクリップ
デスクの裏で配線を取りまわす必要があるなら、垂れ下がらない様にMAVEEKのケーブルクリップを使うのがおすすめ。両面テープで簡単に取り付けて、配線を固定できるようになります。
更にデスクをスッキリさせたいなら
更にデスクをスッキリさせたいなら、以下を検討すると良いですよ。
- マウスやキーボードを無線にする
- ディスプレイアームを導入する
- 天板に収納を追加する
- デスクシェルフを使用する
マウスやキーボードを無線にする
デスクの配線を綺麗にさせたいなら、無線のマウスやキーボードの導入がおすすめ。
そもそも線がないので、デスクにゴチャついた印象を与えません。
ディスプレイアームを導入する
ディスプレイアームを導入すると、スタンドが無くなった分スペースが出来るため、広々と整頓されたい印象になります。
おすすめのディスプレイアームはエルゴトロンのMXV。省スペースでアーム自体も細いので、まるでディスプレイが浮いているかのよう。
天板に収納を追加する
昇降デスクの天板は通常、引き出しなどの収納が付いていません。でも、天板裏って実は最強の収納場所です。
ネジが通る天板なら、引き出しやトレイといった収納を追加することでデスクを綺麗にすることが出来ます。
私の場合はPreductsのトレイを導入して、ノートPCをそこに格納しています。天板裏に格納することで配線が全く見えなくなるので、デスクが綺麗な印象に。
デスクシェルフを使用する
デスクシェルフを導入すると、デスク裏から伸びる配線を目隠しすることができます。
応答速度が重要になるゲーマーの方など、有線アイテムを使いたい方には特におすすめの方法です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
高さを変えられる昇降デスクは、通常のデスクより配線を綺麗に整理するのがおすすめ。
- デスクの昇降時に配線が引っ掛かり思わぬ故障を招く
- 通常のデスクと比べて、スタンディング時は特に配線が目立ってしまう
私が実際に昇降デスクに使用しているおすすめの配線整理グッズは以下です。
- サンワサプライ / ケーブルトレー CB-CTERD5
- オフィスコム / ケーブルダクト
- Hocerlu / ケーブル収納スリーブ
- MAVEEK / ケーブルクリップ
もっとデスクを綺麗に見せるなら、デスクシェルフやモニターアームの導入がおすすめ!
配線整理グッズを使って、昇降デスクの配線を綺麗に保ちましょう!
当ブログでは、他にも昇降デスクにおすすめのアクセサリーをご紹介しています。気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
FlexiSpotの購入を検討する
- FlexiSpotを中古で買うのはNG。新品を買うべき理由
- 【FlexiSpot】モーターの故障は大丈夫?サポートは悪い?
- FlexiSpotを安く買うには?次のセール時期はいつ?クーポン情報等まとめ
FlexiSpotに好きな天板を付ける
FlexiSpotをもっと便利に