-
デスクシェルフDIYに使える脚まとめ
先日デスクシェルフをDIYする際、使えそうな脚を調べたのでこちらの記事にまとめます。 https://comoba.net/deskshelf-diy 4本脚系 デスクシェルフDIYで一番スタンダー... -
【自作】デスクシェルフをDIY!高級感のある木製シェルフを安く作る
家族がデスクシェルフを欲しいと言っていたものの、使っているデスクの奥行が55cm。 一般的に販売されているデスクシェルフは奥行が22~26cm前後のものが多く、奥行が狭... -
FlexiSpotとエルゴトロンのモニターアームの違いは?
昇降デスクで人気のあるFlexiSpotですが、昇降以外にもPCデスク周りで使えるアクセサリーを多々販売しています。 今回はその中でも安価なモニターアームについてご紹介... -
【比較】Atmoph Window Yo発表!Atmoph Window 2とは何が違う?
筆者も愛用している電子窓のAtmoph Window 2。先日、新作のAtmoph Window Yoが発表されました。 Atmoph Window 2の発売から約4年ぶりの新作となるAtmoph Window Yoです... -
デスクシェルフはいらない?デスクシェルフがいる人・いらない人を解説
デスク下のスペースを有効に活用できるデスクシェルフ。導入しているユーザーを目にする機会も増えてきました。 結論から言うと、デスクシェルフはデスクにモノを置かな... -
昇降デスクを買うなら手動と電動のどっち?【結論:電動を買いましょう】
常に座りっぱなしのデスクワークで気になる体への負担。改善のために昇降デスクの導入をする方が増えてきています。 昇降デスクを検討しているけど、手動と電動どっちが... -
【姿勢改善】昇降デスクで腰痛・肩こり・猫背対策!おすすめの理由
近年、リモートワークが普通になり、自宅のデスクで過ごす時間が増えてきた方も多いはず。 デスクで長時間作業していると、気づいたら姿勢が悪くなっていませんか? 姿... -
【FlexiSpot】昇降デスクの配線隠しアイテム4選
高さをワンタッチで切り替え出来て便利でお洒落な昇降デスク。そんな昇降デスクの配線は綺麗にまとめるのがおすすめ。 デスクの昇降時に配線が引っ掛かり思わぬ故障を招... -
【Apple Watch】Claustrumのケース&バンドをレビュー
最近5年以上使ったApple Watchをやっと最新のSeries 9に買い替えまして。見た目にも変化が欲しくなり、ClaustrumのApple Watchケースとバンドを購入したのでご紹介。 Cl... -
【運営報告】雑記ブログ10ヶ月目のPV・収益を公開【収益6桁達成】
こんにちは、Amachanです。 ブログ初心者が始めたこの雑記ブログも早くも10ヶ月目。毎月あっという間ですね。 ブログ10ヶ月目のPVや収益ってどれくらいなんだろう…? こ...