FlexiSpotヤフー店 最大50%オフセール開催!(~7/31)

ノートPC+アームを使ったサブモニターの配置を模索する

  • URLをコピーしました!

先日モニターのアームとしてエルゴトロンのMXVを購入したので、アームを使ってモニターの位置を模索してみました。

結果的に自分では3パターンくらい思いついたので、写真を載せつつそれぞれ良かった点と悪かった点を書いてみます。

ちなみに試している環境は、ノートPC15.6インチ、ディスプレイ34インチウルトラワイドです。

目次

ノートPC+サブモニターの配置パターン

配置パターンは下記3種類。

  • ノートPCメイン型
  • サブディスプレイメイン型
  • 中間型

それぞれ紹介していきます。

パターン1: ノートPCメイン型

ノートPCを中心に添えつつ、その上部に外部ディスプレイを配置するパターン。ノートPC単体でもよく使うなら結構おすすめ。

この配置のメリットとしては…

  • 慣れているノートPCで操作が出来る
  • マウスの移動距離が減るので作業はしやすい(横移動が減る、縦移動は増えるけど横よりは少ない)

反対にデメリットとしては、

  • 見上げる形になるので目や姿勢にはあまりよくない

ディスプレイは目線の高さに合わせるのがベストで、見上げる形になると目が乾燥しやすかったり、姿勢に無理が出たりする可能性が出るので注意してください。

INTERNET Watch
モニターの高さは「目線以下」に、ドライアイに悩む編集部員のモニター選び 【テレワークグッズ・ミニレビ...  テレワークが定着したINTERNET Watch編集部では、それぞれの住環境の中で、仕事環境を改善すべく日々工夫を凝らしている。この連載では、そんなスタッフが実際に使ってオ...

実際に試してみた感想としては、マウスの移動距離が減るので作業は割と快適。普段外で同じノートPCを使う人ならば、ノートPCのキーボードをそのまま使えるので感覚が変わらない点も良かったです。

ただやはり見上げる形はちょっと首に負担が掛かるので、長時間作業はちょっとつらそう。ディスプレイのサイズがそこまで大きくないなら、そこまで見上げる形にはならないかもしれません。

パターン2: サブディスプレイメイン型

ノートPC本体を横に避けて、サブディスプレイを真ん中に配置し、キーボードとマウスを用意してデスクトップPCみたいに使うパターン。ディスプレイが大きいサイズならこれがおすすめ。私は普段このスタイルです。

この形のメリットは下記。

  • デスクトップPCライクに使える

反対にデメリットは…

  • デスクトップのデバイス+ノートPCを置く形になるので広さは必要になる
  • ノートPC単体で使う時にキーボードが異なってくる

この配置はノートPCをデスクトップPCライクに使えるので、接続するディスプレイが大きければそのディスプレイを最大限活用できること、好きなキーボードで作業できることが嬉しいポイント。ただし、裏を返すと普段使うキーボードとノートPCのキーボードで差が出てくるので、たまに外で作業するとキー配列で打ち間違えたりすることも。

また、横並びでノートPCを置くことになるのでそれなりにデスクの広さが必要になります。

余談ですが、こんな感じでノートPCスタンドを使うと画面の高さを合わせることも可能ですよ。

パターン3: 中間型

ノートPCを据えつつ、横に補助的にディスプレイを配置するパターン。私のサイズのディスプレイだとサイズが大きかったので正直厳しかったです。サブディスプレイが23インチ前後くらいなら結構使いやすそうでした。

この配置のメリットはパターン1と同じく…

  • 慣れているノートPCで操作が出来る

デメリットはあまりないかな?と思いましたが、ディスプレイが私くらいのサイズだと首を頻繁に動かす必要が出てくるのでちょっとしんどいですね。

最初に記載した通り、この配置はディスプレイが23インチくらいで、あくまでノートPCの補助としてのディスプレイであればかなり使いやすそうです。パターン1とメリットは同じですが、横にディスプレイが広くなるのが異なるポイント。横のマウス移動量は増えますが、資料を比較するといった使い方をするならパターン1よりも使いやすそうです。

ノートPC+アームを使ったサブディスプレイの配置まとめ

ここまで上げたパターンを再度まとめると下記のとおりです。

  • ノートPCメイン型
  • サブディスプレイメイン型
  • 中間型

結局の所、ノートPCをデスクトップライクに使いたいのか、あくまでノートPCをメインで使いたいのかでそもそも選ぶべきサブディスプレイのサイズが変わってきそうですね。

ノートPCをメインにそえたいなら

  • ディスプレイはそこまで大きくない方が使い勝手が良さそう
  • パターン1(ノートPCメイン型) or パターン3(中間型)を採用

ノートPCをデスクトップライクに使いたいなら

  • ディスプレイは大きい方が使いやすい
  • パターン2(サブディスプレイメイン型)を採用

私はやはりノートPCとデスクトップPC2台でディスプレイを使っているので、ノートPCを使っている時もデスクトップライクに使いたい、ということでパターン2(サブディスプレイメイン型)を今後も使っていくことになりそうです。

とはいえ今後もっと良い配置が思いついたら試していきたいなと思いました。

アームを使うとデスクのスペースも増えますし、配置の選択肢も増えるのでおすすめです。私が使っているエルゴトロンのMXVのレビューはこちらからどうぞ。

あわせて読みたい
エルゴトロン MXV モニターアーム レビュー【LXと比較】 省スペースで邪魔にならないアームを探していた所、一番目的に合っていたエルゴトロンのMXVを購入したのでレビューします。 結論、アームの中で最も省スペースでスリム...

今回アームに取り付けているディスプレイはHPのX34。外部ディスプレイをメインに使うなら、これくらい広いと事務作業もゲームも快適です。

あわせて読みたい
【レビュー】HP X34 WQHD ゲーミングモニター 半年ほど前に購入したWFHD(2560×1080)の29インチウルトラワイドディスプレイを使っていましたが、段々と解像度が狭いと感じることが増えた為、1440Pのウルトラワイドデ...

また、私のようにデスクトップPCとノートPCを切り替えて使う方の場合は、接続先をワンタッチで切り替えられる無線マウスやキーボードを採用するととても便利ですよ。

あわせて読みたい
ロジクール アドバンスド ワイヤレスキーボード KX800 MX KEYS レビュー。お洒落に便利に使えるパンタグ... こんにちは、Amachanです!今回はキーボードのレビューです。 私が愛用しているキーボードが Logicool から出ているワイヤレスキーボードの KX800 MX KEYS。かなり気に...
あわせて読みたい
Logicool MX Master 2S レビュー。作業効率が上がる高機能ワイヤレスマウス。 こんにちは、Amachanです。この記事では私が3年ほど愛用している、Logicool MX Master 2Sをご紹介します。執筆中現在では、後継種のMX Master 3Sが既に発売されており、...

最後まで読んでいただきありがとうございました。

現在ではノートPC自体をデスク下に格納して、メインモニター+サブモニターで運用してます!

気になる方はこちらを!

あわせて読みたい
家から働くシステムエンジニアのデスクツアー【テレワーク&ゲーム環境】 コロナ過で開始したリモートワークもはや3年。ここまで少しずつ環境を改善して来た私のデスクと、使っているガジェットを全てご紹介します。 一応、簡単に自己紹介させ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次