デスクアイテム– tag –
-
デスクにおすすめのクランプ式のコンセントタップ【ノアテック】
デスク周りは基本的に無線のアイテムを使っている私。 マウスとキーボード、ヘッドフォンなどが充電式ですが、充電の度にPC本体からケーブルを引っ張っていました。 そ... -
Woodmateのデスクマットをレビュー。滑りが良くて使いやすい高コスパデスクマット。
これまで使っていたデスクマットがそれなりに古くなったので、新しくWoodmateのデスクマットを購入しました。 結論としては、2000円以下でそれなりの高級感があって、使... -
【レビュー】SwitchBot スマートLEDテープライトをデスクに付けてみた!
机をすっきりさせるべく、BenQのスクリーンライトを導入しましたが、結果として明るさに不満があったため、SwitchBotのLEDテープライトを導入しました。 導入した結果と... -
BenQ Halo モニターライト レビュー
デスクライトは夜間作業において、デスクを明るくしてくれることは勿論、目の疲れを軽減させてくれるので必須。 これまではアームライトにスマートLEDを取り付けて運用... -
【FlexiSpot】デスク下にティッシュを設置するなら山崎実業のケースがおすすめ
僕は花粉症持ちなのでデスクにティッシュは必ずおくようにしています。 でも最近、デスクに置いているモノを減らしてすっきりさせたいと考えていて、その一つとしてどう... -
家から働くシステムエンジニアのデスクツアー【テレワーク&ゲーム環境】
コロナ過で開始したリモートワークもはや3年。ここまで少しずつ環境を改善して来た私のデスクと、使っているガジェットを全てご紹介します。 一応、簡単に自己紹介させ... -
USBマイク+スピーカーでヘッドセットから解放されよう【テレワーク】
今では一般的となったテレワーク。会議やPCへのメール通知音を聴くために、ヘッドセットを付けている方は多いのではないでしょうか。ただ、ヘッドセットをずっとつけて... -
MerossのスマートLED電球を使ってお洒落な照明を便利に使う【Alexa対応】
電球で部屋を明るくしてくれるお洒落な照明や間接照明。しかし、殆どの電球型照明は明るさや色温度を変更出来ません。 実際に私は電球型のデスクライトを使っていますが... -
エルゴトロン MXV モニターアーム レビュー【LXと比較】
省スペースで邪魔にならないアームを探していた所、一番目的に合っていたエルゴトロンのMXVを購入したのでレビューします。 結論、アームの中で最も省スペースでスリム... -
HP OMEN 40L Desktop レビュー【25Lと比較あり】
私が現在使用しているPCであるHPのOMEN 40L Desktopをレビューします。 OMEN 40Lの基本スペック OMEN 40Lの基本スペックは以下の通り。 OSWindows 11 ProCPU第12世代 イ...