最近デスク周りで使う小物が増えてきたので、魅せながら収納したいと思ってIKEAの有孔ボードを購入しました。
有孔ボードはIKEA以外にも色々な所で出ていて、木目のモノが良いか…など色々考えたのですが、結局設置した時に一番お洒落に見えたIKEAのスコーディスにしました。
結果、使えていなかった壁でお洒落に小物が収納できるようになってとても良かったです。
今回は僕がどのようにIKEAのスコーディスを使っているのかご紹介します。
IKEA スコーディスの設置
スコーディスはIKEAのオンラインサイトで購入しました。スコーディスのサイズ展開は3種類ありますが、今回は56cm×56cmのサイズを購入しました。
ちなみに、スコーディスのサイズ展開は以下。
- 36cm × 56cm
- 56cm × 56cm
- 76cm × 56cm
色はホワイトと木製の2色展開です。
どちらにするか迷ったのですが、部屋との色合わせを考慮してボードは木製、パーツはホワイトにすることにしました。また、別途ゲーミングモデルとしてブラックカラーも出ているみたいです。
IKEAのスコーディスは応壁にネジを使って止める作りにはなっています。しかし、下記のような石膏ボード用の設置留め具を使うことで、賃貸でもネジを使わずにつけることが可能です。
ちなみに、僕の場合、最初は素直にねじとめするべき所を留め具に置きかえる形で取り付けたのですが、このやり方は少し失敗でした。上部の奥行が深くなりすぎてしまい、ちょっと斜めになってしまいました。
元々の付属している装着金具はねじを使う想定なので奥行深めに設定されていますが、石膏ボード用留め具も同様に奥行があるのでそうなってしまうようです。
石膏ボード用留め具で取り付けする場合は付属の装着金具を使わずに、石膏ボード用留め具のみで設置した方が綺麗にできました。
これから設置する方はそちらの方がおすすめです。
ボードが設置出来たら、好きなようにパーツを付けていきます。ある程度どのように配置するか決めていたので、試行錯誤しつつ取り付け。
ちなみに私が購入したのは以下のパーツ。
- 収納バスケット3個セット
- シェルフ
- 小物入れ × 2
- フック × 2
どのくらいの量のパーツが付くか試すまで分からなかったので不安でしたが、ちょうど良かったです。
私は余白を持たせた方がお洒落かなと思ってそこまで詰め込んでませんが、もっとつけようと思えば付ける余地はあります。どのようにつけるかは事前に店舗で実物を見てある程度イメージしておくと良いのではないかと思います。
IKEA スコーディス 実際にモノを収納
ここまで出来たら後は置きたいと思っていたモノを置いていきます。最終的にこうなりました。
デスク周りで使うものを中々お洒落に収納できたので気に入っています!
フックはヘッドフォンを吊り下げたり、コントローラーを置いて使っています。置いています。ヘッドフォンやコントローラーのスタンドは市販のモノがありますが、スタンド式だとデスクのスペースを占有してしまうので、壁に設置するのは合理的です。
一番大きな網型の収納には、先日購入したVisionOwlのモバイルモニターを収納しています。14インチ近くのサイズを収納出来るのはスコーディスのカスタマイズ性が大きいです。よくある布製のウォールポケットではこのサイズは中々仕舞えません。
そのほか、モレスキンのノートやペン類を仕舞ったり、メガネを置いたりしています。
まとめ
IKEAのスコーディスはデスク周りで使う小物をディスプレイしつつ収納できておすすめ。カスタマイズ性も高く、色々なニーズに対応できる。
配置に飽きたら簡単に組み替えて気分転換できるし、いい感じ!
私がやりたかった、魅せつつ収納するという目的が達成出来て満足してます。同じような目的の方ならおすすめできます。
一方で収納力はそこまで高くないので、見た目を気にしないなら布製のウォールポケットとかの方が小物は沢山入るかと思いました。