毎日の作業デスクを、もう一歩便利にしたいと思ったことはありませんか?

デスクの上が物で溢れててゴチャゴチャ💦
狭く感じるし、高さが合ってないのか方も凝るなぁ…



それ全部、Rasical Deskで簡単に解決できます!
「Rasical Desk ホームオフィス Premium」は、電動昇降デスクと拡張モジュールが最初からセットになったパッケージ。届いてすぐに組み立てるだけで、収納も操作性も一気にレベルアップした昇降デスク環境を簡単につくれます。
本レビューでは、実際にRasical Desk ホームオフィス Premiumを使い、その快適さを体験した感想をお届けします。
【最大20%オフ】Rasical Desk/Shelf セール実施中!
カスタマイズ性のある新昇降デスク「Rasical Desk」とデスクシェルフ「Rasical Shelf」が大変お得なセール価格にて販売中!


Rasical Desk ホームオフィス Premiumとは?
カスタマイズ性のある昇降デスクにモジュール18点が付いたプレミアムセット


Rasical Deskは天板裏に60個以上のネジ穴が用意してある、カスタマイズできる昇降デスク。別売りのモジュールを使うことで、自分で簡単にデスクを拡張できるのが特徴です。
今回紹介するRasical Desk ホームオフィス Premiumは、Rasical Deskに加えて18点のモジュールが最初からついているプレミアムセット。
18点のモジュールの内訳は、収納性を増やすモノから配線を綺麗にするためのモノなど必要なアイテムが網羅されていて、自宅でリモートワークや作業をする方に最適です。
これを購入するだけでデスクの収納性・利便性を簡単にアップできるので、迷ったらとりあえずホームオフィス Premiumを選ぶのもおすすめです。
付属モジュールの概要


ホームオフィス Premiumに付属しているモジュールは以下の通りです。
- Rasical Desk
- Rasical シェルフ
- マグネットスタンド
- 引き出し1段
- ケーブル収納トレイ
- パンチングボード
- PCトレイ × 2
- デスクマット
- キャスター
- マルチフック
- ガジェットホルダー
- カップホルダー
- マグネット接続プレート × 2
- マグネットクリップ
- マグネットケーブルホルダー
- ケーブルスリーブ 5.0m
Rasical Deskを単品で購入して使ってみるとわかりますが、そのままの状態では収納性がなかったり、配線の整理が出来なかったりと中々難しい部分があります。
このセットなら昇降デスクに必須な配線整理アイテムや収納性を拡張するアイテムも多数ついているので、購入するだけでデスクの整理整頓が簡単に実現でき、仕事や作業の効率アップも期待できます。
Rasical Desk ホームオフィス Premium レビュー


それでは早速Rasical Desk ホームオフィス Premiumをレビューしていきます。今回は組み立て工程等は省略しているので、気になる方は別途こちらのRasical Desk単体のレビューをご参照ください。


モジュールでデスクを広く、作業を効率化


ホームオフィス Premiumに付属しているモジュールを使うことで、Rasical Deskをより広々と、効率的に使用できるようになります。
カップホルダー、引き出し、PCトレイで収納性を拡張!小物や資料の居場所にぴったり


まずは昇降デスクを使うと直面する収納不足を解決するモジュールを見ていきましょう。昇降デスクをいざ使ってみるまで意外と気づかないんですが、大抵の昇降デスクはそのままだと収納性が皆無です。
Rasical Desk ホームオフィス Premiumは最初から沢山の収納モジュールがついてくるので、昇降デスクながら十分な収納性を確保できます!
たとえば「引き出し」はデスクで使用する小物を収納するのに最適なモジュールです。デスクで頻繁に使う、筆記用具やノートといったアイテムを手元に置けるため非常に便利です。


小物をデスクの上においておくとどうしてもデスク上は雑然としてしまいがち。引き出しであれば使っていない小物を目に付かないようしまっておけるので、デスクを綺麗な状態で保ちやすくなります。
次に紹介するのがPCトレイです。名前の通りでノートPCを入れたり、よく持ち出す資料などを格納しておくのに最適です。




ケーブルが横から通せるようになっているので、普段からノートPCを閉じて外部ディスプレイを使うようなクラムシェル運用をすることもできます。まるでPC本体がどこにもないかのようで、デスク上を広く使えるし、見た目も美しいです。引き出しと違って開く手間が掛からないため、頻繁に使用するノートや資料を置くと便利ですね。
これらの収納モジュールは全て自分の好みの位置に取り付けられるので、使い方に合わせた配置で快適に使用できます。
使い方∞!使い方次第で化けるパンチングボード


次に紹介するモジュールはパンチングボードです。こちら自由度が非常に高いモジュールになっています。まず、パンチングボード自体の取り付け可能位置の自由度が非常に高いです。
上記の画像のように、デスクの上下やサイド、背面など好みの位置に設置することが可能です。今回は左サイドの上部に設置しました。
当然、取り付けたパンチングボードには自分の好きなように好きな物を設置できます。付属のペン立てなどを使えば頻繁に使うペンをおけるし、フックを使えば掃除用品をかけたりすることができます。
更にマグネットもくっつくので、Rasical純正モジュール以外のマグネットアイテムを使うことも可能です。


筆者のように日常的に使用するアイテムを置くのも良いですが、工作を良くする方は工具類を取り付けると雰囲気が出そうです。
モニター下のスペースを無駄なく活用できるデスクシェルフ


次に紹介するのがデスクを便利にするには定番のアイテム、デスクシェルフです。ディスプレイ配下のデッドスペースに収納性・インテリア性・利便性を加えてくれる、今や定番アイテム。
Rasical Desk ホームオフィスPremiumの場合はRasical Shelfに取り付けるための「PCトレイ」「ガジェットホルダー」「マグネットプレート」「マグネットスタンド」が付属しているので、何も考えずとも便利なデスクシェルフが完成します。




デスクシェルフを置いた結果、ガジェットが自然と整理され、配線も目立たなくなりました。さらに素材感・カラーがデスクと統一されることで、より洗練された印象に。
Rasical Shelfはこちらの記事でさらに詳細にレビューしているので、気になる方はぜひチェックしてください。


昇降デスクの配線整理に必須!ケーブル収納トレイでデスク下をスッキリ
次に紹介するのがケーブル収納トレイです。天板下にケーブルを収納するためのボックスを追加するモジュールで、実は昇降デスクでは必須アイテムです。


こちらを使うことで以下のようなメリットがあります。
- 天板下に配線が垂れないので見た目が綺麗になる
- 同上の理由で配線引っかかり事故のリスクがなくせる
- 電源タップを使えば、デスクと電源の距離が近くなるので短いケーブルで良くなる
Rasical DeskでPCを使用するならまず必須と考えてよいでしょう。
Rasicalのケーブルトレイは、横幅60cm、奥行12cmと広い範囲をカバーしてくれる上に、がっちりとした作りでコード類をしっかりホールドしてくれます。
ヘッドフォンやリュックを下げられるマルチフック


次にあると便利なのがマルチフックです。デスクでよく使うヘッドフォンを掛けておけば、必要なときにすぐ手に取れます。リュックを掛けるような使い方もおすすめで、外出先でPCを使った後に帰宅して、そのままRasical Deskに引っ掛ける。そんなスムーズな動作が手元で完結します。
快適な手触りのデスクマット
Rasical デスクマットは、ウールがブレンドされた高品質なデスクマットです。柔らかい手触りで手首を優しく保護してくれる一方で、マウスはしっかり滑るので非常に快適です。




Rasicalデスクマットを敷くことで、下記のような効果が期待できます。
- ふんわりとした質感で手首や腕の負担を軽減できる
- 夏は熱がこもりにくく、冬はほんのり温かい
- タイピング音やマウスの接触音が軽減されて、静音性が向上する
- デスクの見た目がおしゃれになる
Rasicalのデスクマットは一般的なデスクマットと比べても厚みがしっかりしていて、静音性が非常に高くなる印象です。滑り止めがしっかり効いているのでずれにくく、使っていてストレスがありません。
昇降機能で細かい調整と気分転換を実現
Rasical Deskはカスタマイズ性に目が行きがちですが、昇降デスクとしての性能も申し分ありません。
立ち仕事と座り仕事をワンタッチで切り替え


Rasical Deskは、ボタンひとつで高さを切り替えられ、最大3つの高さを記憶しておくことができます。自分に合った座り・立ち両方の高さを登録しておけば、ワンタッチでスムーズに切り替えが可能です。
仕事中に少し疲れたときや気分を変えたいときに立ち作業へ移行すれば、リフレッシュできて再び集中しやすくなるのも大きな魅力です。


細かな高さ調整で自分に合った環境を設定


Rasical Deskは、1mm単位で高さを調整できるのが大きな特徴です。
昇降デスクといえば「立って仕事ができる」というイメージが強いかもしれませんが、実はそれ以上に、自分にぴったりの高さへ微調整できることが大きなメリットです。
一般的な固定式デスクでは、デスクの高さに合わせて椅子を調整するしかなく、場合によってはどちらを調整しても体に合わず、高い買い物を後悔することもあります。
その点、Rasical Deskならデスク側を理想の高さに合わせられるので、正しい姿勢を保ちやすく、長時間の作業も快適に行えます。
自分の理想的な環境を”簡単に”実現できる


Rasical Deskの最大のメリットは、難しい調整や加工を考えなくても、届いたものを組み立てるだけで理想的な作業環境を整えられることです。
一般的な昇降デスクで同じことを実現しようとすると、サイズに合う市販パーツを探したり、自分で穴を開けたりと手間がかかります。さらに、後からパーツを追加・変更したい場合は、デスクをひっくり返す必要があるなど、かなり大変です。




その点、Rasical Deskなら届いたその日から快適な環境を構築できる上、一人で付け外しできるように考えられているので、後からのモジュール交換も楽々です。使い方やワークスタイルが変わっても柔軟に対応できるので、長く愛用できるのも大きな魅力です。
Rasical Desk ホームオフィス Premiumのメリット・デメリット


メリットまとめ
Rasical Desk ホームオフィスPremiumを購入するメリットは以下の通り。
- 難しいことを考えずとも、簡単・すぐに理想の環境を整えられる
- 基本的なものが揃っているので、追加購入の手間がない
- ニーズに合わせて後からの拡張も可能
難しいことを考えずとも、とりあえず購入してしまえば一人で簡単にプロフェッショナル向けのデスク環境が構築できるのがRasical Desk ホームオフィスPremiumの強み!更にモジュールを追加できるので、ニーズに合わせてデスクを進化させていけるのも便利なポイント。
デメリットまとめ
Rasical Desk ホームオフィスPremiumを購入するデメリットは以下の通り。
- 初期コストが高くなる
- 使わないモジュールが出る可能性がある
- カスタマイズの自由度はやや制限される
セットになっている分、初期のコストが少々ネック。また、セットで使わないモジュールがある場合は無駄になってしまう可能性も。
Rasical Deskホームオフィス Premiumがおすすめな人・おすすめできない人


おすすめな人
結論からいうと、迷わずに簡単に理想的な環境を作りたい方や、長く使う前提の人にはホームオフィス Premiumがおすすめです。
- これから初めて昇降デスクを導入したい人
- 簡単・すぐに理想的なワークスペースを完成させたい人
- デザインの統一感を重視する人
- 昇降デスクを長く使う予定がある人
おすすめできない人
結論、最低限からスタートして徐々に拡張したい方にはあまりおすすめできません。
- 必要最低限で昇降デスクを始めたい人
- 自分で細かくカスタマイズしたい人
- 使い方がまだ定まっていない人
Rasical Deskを安く買うには?
当ブログ限定のクーポンを発行中!
当ブログ限定で3000円オフクーポンを配布中。お会計価格5万円以上の会計で使用できます。Rasical Deskを購入する際は忘れずに適用してください。
お会計額から¥3,000円オフ!
コード:OJYQOKHDXI
※お会計価格5万円以上で使用可能、セールと併用可
更にRasical Deskを便利に使うには?
Rasical Deskを更に便利に使うためには、下記がおすすめ!
収納系モジュールを追加するのもおすすめ!
Rasical Desk ホームオフィス Premiumに付属しているモジュールで基本的な構成は十分ですが、更に自分向けのカスタマイズをするなら、別途モジュールを追加するのもアリ。
おすすめのモジュールは下記の記事でまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね。


Rasical モニターアーム
Rasical Deskでモニターアームを使用するなら、同じくRasicalのモニターアームが一押し。
Rasical Deskにぴったりのサイズ設計で、Rasical Shelfとも干渉しない作り。それでいて大型モニターにも対応しており、デスクをよりすっきりと便利に使うなら導入したいアイテムです。


Rasical Chair
長時間作業するならデスクだけでなくチェアもこだわりたい所。Rasicalの人気チェアである「GrowSpica」をアップデートしたRasical Chairが非常におすすめです。
当ブログで最速レビューしているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。


まとめ:Rasical Desk ホームオフィス Premium レビュー|快適な環境をすぐに作れる昇降デスクセット


本記事では「Rasical Desk ホームオフィス Premium」をレビューしました。
結論としてデスク環境を「快適に、そして効率よく働ける場所」へと簡単に変えたいなら、「Rasical Desk ホームオフィス Premium」 はしっかりとその期待に応えてくれる選択肢でしょう。
Rasical Deskは高さ63cm~128cmで質感・耐久性とも上位レベルの昇降デスク。それに加えて簡単に好きな位置に取り付けられるアクセサリーが多数付属しているので「配線がごちゃつく」「資料・ガジェットが多くて作業スペースが足りない」「長時間座っていて身体がつらい」など、在宅ワークの“困った”をひとまとめにケアできる構成になっています。
作業効率を本気で高めたい、長く使えるワークデスクを求めているなら、このPremiumモデルは非常におすすめです!





