デスクアイテム・ガジェット– category –
-
【おしゃれなデスクマット】Minimal Desk SetupsのDesk Padをレビュー
デスクのセットアップに拘っている方であればほぼ必ず使っているデスクマット。今回、新しくMinimal Desk SetupsのDesk Padを購入したのでレビューします。 結論として... -
FlexiSpotにおすすめのケーブルダクト【オフィスコム】
昇降デスクの天板裏から垂れ下がるケーブル。これまで適当にケーブルスリーブでまとめていたのですが、いい加減何とかしたいと思っていました。 良い商品がないかと思っ... -
【フォトレビュー】Ugmonk Analog
UgmonkのAnalogをご存じでしょうか? 海外のデスクツアーでちょくちょく見るアイテムで、要はデスクでおしゃれに使えるアナログのTODOリストです。 私は元々1日にやりた... -
PCデスクにおすすめの観葉植物5選【手入れが簡単】
こんにちは、Amachanです。 観葉植物には、仕事や勉強の効率を向上や癒しといった効果があり、ホームオフィスや職場に置いている方も増えています。 PCデスクに観葉植物... -
Preductsのトレイをレビュー【WindowsPCをクラムシェル運用】
仕事用に使っているWindowsのノートPC。 いつも外部ディスプレイを繋いでノートPCの画面と合わせて2画面で使っていたんだけれど、ノートPCは開いているとデスクの結構な... -
デスクにおすすめのクランプ式のコンセントタップ【ノアテック】
デスク周りは基本的に無線のアイテムを使っている私。 マウスとキーボード、ヘッドフォンなどが充電式ですが、充電の度にPC本体からケーブルを引っ張っていました。 そ... -
Woodmateのデスクマットをレビュー。滑りが良くて使いやすい高コスパデスクマット。
これまで使っていたデスクマットがそれなりに古くなったので、新しくWoodmateのデスクマットを購入しました。 結論としては、2000円以下でそれなりの高級感があって、使... -
【レビュー】SwitchBot スマートLEDテープライトをデスクに付けてみた!
机をすっきりさせるべく、BenQのスクリーンライトを導入しましたが、結果として明るさに不満があったため、SwitchBotのLEDテープライトを導入しました。 導入した結果と... -
BenQ HaloはSwitchBotでスマート化しよう。アレクサを使った実際の運用をご紹介!
先日、デスクのスペースを占有していたデスクライトを何とかすべく、BenQのHaloを導入。 https://comoba.net/benq-halo-monitor-light-review/ Halo自体は素晴らしい製... -
BenQ Halo モニターライト レビュー
デスクライトは夜間作業において、デスクを明るくしてくれることは勿論、目の疲れを軽減させてくれるので必須。 これまではアームライトにスマートLEDを取り付けて運用...